こんちは、ぬまおー(@youqixi1122)です。
ロックマンエクゼ4の一周目ラスボス「デューオ」に対するチップ構成と対策をお伝えしたいと思います。
はじめに
ロックマンエグゼ4のゲーム構成として3周しないと全クリできないといった点が他の作品と比べて違うところです。
なので威力のあるチップをいかにして当てていくかという点に注目しました。
チップ構成
サンダーボール1 * 3枚
ガン・デル・ソル1 G
ガン・デル・ソル2 G
ガン・デル・ソル3 G
ガン・デル・ソル3 T
サイドバンブー1 * 3枚
リカバリー120 F
リカバリー120 F
リカバリー120 Q
リカバリー150 Z
リカバリー300 J
スチールゼリー T 3枚
ホーリーパネル * 2枚
インビジブル * 4枚
カラーポイント *
スーパーバルカン J
オジゾウサン O
フルカスタム *
ガン・デル・ソルEX G
メテオレッドサン R
こんな感じでチップ構成を組みました。
ボス戦と悪のロックマンの対策方法
悪のロックマンへの対策
- 悪のロックマンに対しては先制スチールゼリーで相手陣の行動範囲を狭める。
- オジゾウサンがチップ群の中でエースなので相手も多用するがかなり自爆する。
この2つを念頭において戦っていました。感覚としてリカバリー系の体力を回復させるチップをなぜか使わないことが多かったのが印象的でした。
デューオへの対策
サンダーボールを当てた場合デューオは麻痺・インビジブル状態になるので攻撃がサイドバンブーやバルカンでは当たらないので注意です。
しかしガンデルソルの太陽銃はなぜか当たるのでサンダーボール+インビジブル+ガンデルソルでゴリゴリ体力を削っていきましょう。
インビジブルは4枚積み推奨です。ミサイル攻撃の間はデューオも中心にとどまりダメージも通るのでそこでインビジブル+ガンデルソルやスーパーバルカンを当てられるからです。
また攻撃がミサイル・パンチ・顔面と色々多岐に渡り威力も50~100と攻撃力が大きいものが多いのでホーリーパネルを早めに敷いて体力を温存するのを心がけましょう。ホーリーパネルのおススメの設置先としては2段目の手前側です。理由として2段目なのはメテオレッドサンやサイドバンブーは自身が2段目に立たないとダメージがデューオに通らないのが一つです。なぜ端にホーリーパネルを設置するかというと中心にロックマンを置いておくとレーザー攻撃でもろに当たるからです。
スチールゼリーは威力120と割と高く4段目を自陣にしていれば当たりやすいので、サイドバンブーを抜いてスチールゼリーを4枚積みしてもいいかもしれません。
チップ集とその入手先
スチールゼリーはうらインターネットの戦闘中のミステリーデータに出てくることがあり、ホーリーパネルもバグのかけら30枚でパークエリア3のバグ交換屋で交換できるのでうらインターネット周回は必須です。
周回につかうチップ構成としてはサンダーボールの代わりにサークルガンを4枚積んでいます。
サークルガンはミステリーデータを傷つけずクモにダメージを与えられるのでおススメです。
ナビカスタマイザー構成
ナビカスタマイザー構成として以下のようにしました。
HP+500
チャージ+1
アンダーシャツ
カスタム1
ラピッド1
カスタム2
バグストッパー
カスタム1とカスタム2とHP+500でかなり勝率が上がると思います。
上の太字のパーツはロットナンバーで入手できるのでよかったら手に入れてください。
rockmanexe.seesaa.net
まとめ
このような感じでデューオを倒せたので是非皆さんも挑戦してみて下さい。
最後までお読みいただきありがとうございました!